|
CAШAさん、こんばんは
>私が幼い頃は1$360円でした。
あっしの頃は1ドル250円でした(出典、世界まるごとHOWマッチ)
当番組の後半になると1ドル240円になったりとかして
「計算しにくい数字にすんじゃねぇ」と思ったものです(´ω`)
>日本製品の品質が良かったからだと思います
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
>古銭収集が趣味の方までいらっしゃったとは驚きです
単に、物珍しいから買っただけという側面もありますね(´ω`)
実は、中国政府が発行した三国志金貨を持ってたりしていますが、鑑定書を見ると
金の含有率が50%と知ったのは後のお話しです(´ω`)
>趣味が合わないのをしいてあげるならモデルガンやエアーガンくらいですね
エアガン嫌いな人は結構多く、軍事系の劇画を描かれる小林源文さんは
「(エアガンを)好きどころか、反対運動があったら真っ先に署名してやろうと思った」
ほどのエアガン嫌いだそうです。理由は、ガキにイタズラで撃たれた経験があるからとか。
モデルガンメーカーのMGCも弾が出るエアガンは後々まで反対していました。
自身がモデルガン規制で散々いやな目にあってきたため、社会問題化するであろうエアソフトガンを反対してたそうです。
結局はエアソフトガン開発&販売に踏み切ってしまいましたけど。
|
|