福住製作所掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
イラスト
]
スレッド一覧
◇
足あと帳
(0)
スレッド一覧(全1)
他のスレッドを探す
スレッド作成
*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。
無料掲示板作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全443件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
洗脳
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月15日(金)17時44分7秒
返信・引用
こんばんは。
日本の教育は軍事教育は戦後ありませんがソ連時代、私の知り合いによると女学生でもエアーガン射撃教育していたみたいです。エアーガンといっても日本の免許なしで十八歳以上が持てる非力なものではなくロシア製のものは金属弾を発射し猪をも倒せる強力な狩猟用エアーガンです。おっしゃるとおり日本では洗脳教育はあまりありませんが各国ではあるみたいですね。
日本では教育は洗脳教育ありませんが報道は偏っていると思います。投稿した画像の中央にいる金平茂紀氏は偏った報道をしないみたいですが。
例としてあげれば、アラファト氏はノーベル賞を受賞する前はテロの親玉扱いでしたし。私のFacebookの友達にフリーの戦争ジャーナリストがいます。その方は公平公正な取材をしています。各国のメディアって自国に都合の良い報道ばかりし、真実をつたえていないと感じます。偏った報道ではなく洗脳されない公平公正なメディアであることを願っております。
遣隋使
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月13日(水)21時56分40秒
返信・引用
САШАさん、こんばんは。
>森友学園問題を要約すれば瑕疵が少ししかないのに大幅に値引きしてもらって土地を購入したのが問題になっているみたいです。
その話を聞くだけでは問題かなと思えますね。「忖度した」と言われればたしかにそうなんでしょうね。
>国内では日本人を幼い頃から洗脳してしまうような教育は将来的には問題だと思います。
大きかれ少なかれ各国ともそういう傾向はあるかとは思います。大昔の話ですが、
平安時代の貴族の教育では、白村江の戦いは日本の恥として飛ばしてたとか。
小野妹子の遣隋使の話は歴史で必ず習いますが、実はその7年前に国書を持参せずに遣隋使を
派遣しているのですが、ほぼ例外なく歴史では習いませんね。日本の恥ということでしょうか。
>全世界の国々とも仲良くし平和な世界になればいいな!って思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=4dNbq6t796c
これが理想ですね(´ω`)
衆院選
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月13日(水)11時39分0秒
返信・引用
今回の衆院選で左から二番目の万歳されている人のいろいろなことをしました。
Re: 人海戦術
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月12日(火)14時39分1秒
返信・引用
木下筑前守さんへのお返事です。
こんにちは。森友学園問題を要約すれば瑕疵が少ししかないのに大幅に値引きしてもらって土地を購入したのが問題になっているみたいです。私はある政治家の会の幹事をしていますが森友学園問題を最初にいいだした豊中市議の会のメンバーも十年間ほどしています。
その豊中市議から定期的に郵便物が届き、森友学園を設立しようとした方が設立した塚本幼稚園の洗脳問題をずっと前から取り上げていました。
北朝鮮問題は国外の問題では重要です。国内では日本人を幼い頃から洗脳してしまうような教育は将来的には問題だと思います。私は中道主義で偏った考えは持っていません。ロシア、中国は北朝鮮を敵視していませんので怖がることもありません。
六か国とももちろん仲良くすればいいですし、全世界の国々とも仲良くし平和な世界になればいいな!って思っています。
人海戦術
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月11日(月)21時21分54秒
返信・引用
САШАさん、こんばんは。
>確かに中国は人海戦術もあり仕事が早いですね
少し前のテレビで、天津甘栗工場が放送されてまして、どんな方法で栗の皮をむいてるのかといえば、
人間沢山使って剥いてるんですね。すげーって思いました。
人海戦術といえば、たとえば250kgの重さの物体をトラックに乗せるにはどうするかというので、
日本では、フォークリフトを使うとかクレーンを使うとか考えますが、
人件費が安い所だと10人雇ってトラックに乗っけるという手段もあるそうで。
>忖度を流行させた方が開校しようとしていた森友学園
森友学園に関しては私は事件の経緯がよくわからないので、ニュースみてもいまいち理解してないのですが、
解散するほどの大事件なのでしょうかね。
私だけではないと思うのですが、北朝鮮の核のほうがよっぽど問題のような気がするのですが。
スピードと丁寧さのバランス
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月 8日(金)23時42分8秒
返信・引用
確かに中国は人海戦術もあり仕事が早いですね。消耗品なら中国製や韓国製が安くていいですね。私は長く使うものは日本製が多いです。電化製品などは一流メーカーのものは部品が日本製で組み立てが中国のパターンが多いそうです。
忖度で思いだしましたが今年の流行語ですね。忖度を流行させた方が開校しようとしていた森友学園を告発したのは私の十数年来の知り合いの豊中市議です。今年はじめ頃にパーティーがあったのですが、そこで豊中市議が何か大きなことが起きるようなことを言っていましたがまさか衆院解散の原因になるとは思ってもいませんでした。
Re: 判断力
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月 8日(金)23時16分14秒
返信・引用
>
No.366[元記事へ]
САШАさんこんばんは
慎重に進めるのは確かに悪い事ではないですね。
ただ、先越されると批判されてしまいますが(´ω`)
そういう点では中国って凄いと思います。
たとえば何かのパクり製品とかは本家が発売して即出ますけど、
日本の場合は、まずは経営会議やって上層部のGoを取らないとできないので
中国って即断でやっちゃうんですかね。
ファミマの忖度弁当というのが最近出ましたが「忖度」という言葉がはやり出してから
半年以上たつのに、今頃かよって思いました。いろいろとファミマ内で会議やってたんでしょうか
> 木下筑前守さんへのお返事です。
>
>
> > こんにちは。私がアインシュタインイヤーin大阪に行ったのは十年以上前でその時、新型の高性能重力波検出装置が建設中だといっていました。慎重に物事を進めるのは悪いことではないと思います。目先のメリットと遠い未来のメリットのバランスが難しいと思うんですよね。アメリカが有人月面着陸を長い間していませんし、日本の無人リニアモーターカーはかなり前に走っていました。月にはかなりの鉱物があるそうです。しかしそれを実用化するのはお金がいります。私はとある政治家の会の幹事をしています。目先のメリットと遠い未来のメリットの優先順位を決め判断していくことは、難しいと感じました。
判断力
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月 7日(木)12時31分24秒
返信・引用
木下筑前守さんへのお返事です。
> こんにちは。私がアインシュタインイヤーin大阪に行ったのは十年以上前でその時、新型の高性能重力波検出装置が建設中だといっていました。慎重に物事を進めるのは悪いことではないと思います。目先のメリットと遠い未来のメリットのバランスが難しいと思うんですよね。アメリカが有人月面着陸を長い間していませんし、日本の無人リニアモーターカーはかなり前に走っていました。月にはかなりの鉱物があるそうです。しかしそれを実用化するのはお金がいります。私はとある政治家の会の幹事をしています。目先のメリットと遠い未来のメリットの優先順位を決め判断していくことは、難しいと感じました。
地の果て
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月 6日(水)19時37分47秒
返信・引用
САШАさん、こんばんは
>昔、地球が平坦だと思われていたころに丸いといえば、それでは地球の下側に住んでいる人は落ちてしまう、という反論があったそうです。
たしかに、地球上で生活していると住んでる地べたは平たんだと思いますね。
昔の探検家は地の果てを探すという目的もあったんでしょうかね。
航海術が発達して、地球が丸くないと航海が成立しないという現実的な理由から丸いと思われ出したとか
>重力波検出装置の完成が遅れ他国に先を越されたり
重力波の検出装置は日本には結構前からありまして、400m程度のL型の観測装置がありました。
対してアメリカは4kmの検出装置でした。こりゃ勝てんわと思いました(´ω`)
>玉虫型飛行機の完成が予算不足でライト兄弟に先を越されたのも仕方のないことだと思います
予算がつけば日本が先越してたかもしれないですね。
二宮さんが行き詰まったのはエンジンで、これがどうしても入手困難だったとか。
対してライト兄弟はエンジンを自作してました。アメリカがエンジンに強いのはこのあたりから
始まったのでしょうか。
Re: 進歩
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月 4日(月)16時16分52秒
返信・引用
木下筑前守さんへのお返事です。
こんにちは。
天文学の知識は以前に述べましたがカールセーガン博士のコスモスという番組を観ただけなのでこれからいろいろな情報を楽しみにしています。おっしゃるように科学は日進月歩進歩していますので過去の非常識が現代の常識になったり、解明されていないこともあります。宇宙では暗黒物質と暗黒エネルギーがほとんどだそうです。昔、地球が平坦だと思われていたころに丸いといえば、それでは地球の下側に住んでいる人は落ちてしまう、という反論があったそうです。確かに引力を知らない人からすればそちらのほうが説得力ありますよね。暗黒物質や暗黒エネルギーも予想もしないような説で解明されるかもしれませんね。政治的発言になりますが昔、民主党の代議士が事業仕分けで2位じゃだめなんですか?という質問で2位を目指せばそれ以下になってしまうという返答がありました。個人的意見になりますが国民生活を優先し、余裕があればオリンピックやそれ以外のことに力を注げば良いと思います。事業仕分けか東日本大震災が影響したのかは知りませんが重力波検出装置の完成が遅れ他国に先を越されたり、玉虫型飛行機の完成が予算不足でライト兄弟に先を越されたのも仕方のないことだと思います。
進歩
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月 4日(月)00時34分29秒
返信・引用
САШАさん、こんばんは。
天文学は興味ありますね。
たとえば学研の図鑑の宇宙とかは50年前と今では内容がだいぶ進歩してますからね。
具体的にいえば、ボイジャー号が木星に付く前の記載で
「(大赤班は)木星の山ではないかと言われています」
とか思いっきり嘘書かれているのもありましたし、
エッジワース・カイパーベルトは1940年代には予言されていたものの、昭和の時代に
図鑑に載ることはなく、実際に記載されだしたのは、
そのあたりに小惑星が見つかりだしてからですからね。
最近でいえば、冥王星も探査機が到達しましたし、この写真も載ってることでしょうね。
そういう面ではわくわく感はありますね。
お菓子は最近作ってないですね(´ω`)
シュークリームは10回以上失敗しています。メイキング写真のせるのは結構大変です(´ω`)
Re: 最終戦
投稿者:
САША
投稿日:2017年12月 2日(土)17時44分22秒
返信・引用
木下筑前守さんへのお返事です。
こんばんは。天文学にも興味があるとおっしゃっていましたね!私は以前に述べましたがカール セーガン博士のコスモスという番組を観ていました。番組では物理学にも触れていました。大学は文系なので物理学は知りませんが昔、大阪の長居に住んでいたので大阪市大のアインシュタインイヤーin大阪という講座が無料だったため参加しました。重力波が検出される予言を講師の一人がしていました。見事に的中しましたがその頃日本の重力波検出装置が完成間近で重力波を検出するのは日本が最有力候補だったみたいです。予算不足だったのか原因はわかりませんが日本が発見できず残念です。講座が終わる頃、打ち上げパーティー千円ですがどうですか?というお誘いがあり参加しました。参加者が少なく内輪だけのパーティーだったみたいでいちげんさんは私だけだったような気がしました。料理が多く飲み放題、食べ放題で千円とはお得感がありました。日本の有名な物理学者を紹介されましたが物理学界では有名でも一般人の私は名前を聞いたことがない人ばかりでした。おそらく講師の一人にノーベル賞をとられる前の益川敏英氏の名前があったのでパーティーも出席されていたと思います。いろいろな話が聞けましたが宇宙についての話題もありました。天文学と物理学は共通点があるみたいですね。
私は以前に総合食品会社の仕入れ担当だったためお菓子の材料も扱っていました。辻調とも取引があり辻調の講師で西川きよし氏の娘さんの元夫だった旧名 林繁和氏の名刺が今でもあります。池伝とも取引があり試食でいろいろなお菓子を食べることができました。妹は調理師免許を持ちコックをしていましたが百貨店に入っているお菓子屋から依頼があり試作したものを試食しています。いろいろ話題があいそうなので今後、楽しみにしています。
最終戦
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月 1日(金)20時56分39秒
返信・引用
САШАさん、こんばんは。
ダイエーホークスの公式戦の最終戦を見に行きました。
見に行った時はまさかこの観戦が最終なんて思ってもいませんでした。
今まで生きてきた中で一番の悲しい出来事でしたね(´ω`)
САШАさんはいろいろと人脈がありそうですね。
あっしは軍事系の人脈はほとんどいません。サバイバルゲーム仲間に1人いる程度ですね。
お絵かき
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年12月 1日(金)20時51分47秒
返信・引用
ロードスの騎士さん、こんばんは。
数こなすとある程度までは上達するそうです。
昔の話ですけど、毎日鉛筆画かいてたサイトの人もおりました。
習作
投稿者:
ロードスの騎士
投稿日:2017年11月29日(水)02時35分46秒
返信・引用
下着カタログからのデッサンです。当初顔だけ長門にするつもりだったので、題名は長門下着になっています。どこまで省略して良いのかわからず、絵画よりになってます。
人体の輪郭?はだいぶ上達しました。
趣味があいますね。
投稿者:
САША
投稿日:2017年11月28日(火)15時07分16秒
返信・引用
私は反戦派ですが反戦を語る上で軍事知識はある程度必要です。以前に述べましたが護身術を習う上で銃の知識もある程度必要です。反戦派なのになぜか親戚や知り合いが軍事関係者が多いため情報は入ってきます。陸軍士官学校在学中に病死した叔父や義理の叔父は満州義勇軍に参加したり他の義理の叔父は元航空自衛官でした。従兄弟は元陸上自衛官ですし他の従兄弟は現役の陸曹です。妹の夫の兄は東芝でレーダーの研究をしているそうです。知り合いの航空ビジネスしている人の関大の恩師は万世特攻祈念館の元名誉館長だった故苗村七朗がいます。私のロシア人の知人の多くは徴兵制があるので元軍人です。その他にもフリーの戦場ジャーナリストや元加古川市議で自衛隊のレンジャーしていた人やパスポートに不備があったというだけで言い掛かりをつけられ超法規的措置で国外脱出しその後レバノン内線に参加した人などの知り合いがいるため軍事のことでも話があいそうですね。楽しみにしています。
Re: ホークス優勝
投稿者:
САША
投稿日:2017年11月28日(火)14時31分36秒
返信・引用
木下筑前守さんへのお返事です。
>
> 実はソフトバンクホークスのファンではない私
> ダイエー時代は大ファンだったんですけどね(´ω`)
こんにちは。今はオリックスファンだとおっしゃっていましたがホークスファンも続けていると思いました。勘違いしてすみません。私も南海ホークスやダイエーホークスになって一時期まではファンでした。私は学生時代に大阪の江坂にダイエー本社ビルがあったころそこでアルバイトをしたことがあったのと、祖母とダイエーの社長が日本三大川施餓鬼で有名な此花区の正蓮寺の檀家だったためご縁があったためです。
基準
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年11月20日(月)23時52分10秒
返信・引用
ロードスの騎士さん、こんばんは。
ロードスの騎士さんの絵は見ておりますよ~
この掲示板はエロはどうなんですかね?
あっしはべつに構わんと思ってますが(´ω`)
ちなみに、兵器工廠時代は禁止してましたが、製作所になってからOKにしました。
今のところ予定はないですが、銃器絵もエロ混ぜたいと考えてます
Re: イラスト
投稿者:
ロードスの騎士
投稿日:2017年11月18日(土)12時42分51秒
返信・引用
>
No.354[元記事へ]
木下筑前守さんへのお返事です。
アドレスは以前貼ったものと同じなので、貼っていません。
(あれが私のpixiv内ホームページです)
基本18禁でやるつもりなので、直貼りはまずいかなと思ったのですが、
直貼りしてもよいでしょうか?
イラスト
投稿者:
木下筑前守
投稿日:2017年11月16日(木)22時54分25秒
返信・引用
ロードスの騎士さん、こんばんは。
がんばっておりますね~
いろいろかいていって自分なりのスタイル決めるといいかもです。
この掲示板も過疎ってますんで、ロードスの騎士さんの絵はりつけても構わないですよ~
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順81番目から100番目までの記事です。
/23
新着順
投稿順